ブログ管理者
かずきび47
大阪生まれ・大阪育ちの52歳。昭和・平成・令和の時代を生き抜く就職氷河期世代。3人の子ども(大学生・高校生・中学生)を持つ父親。放送大学卒業。1級FP技能士。専門統計調査士。会社員を退職後、フリーランスとして独立。小さな合同会社を起業。本業は大企業向けの業務改革・ITコンサルタント。経営者・投資家など、複数の顔を使い分けながら事業継続中。趣味は、大阪探索、温泉巡り、クレジットカード、Appleマシン、2時間ドラマ鑑賞、横浜DeNAベイスターズ。
・私の自己紹介はこちら
・私の保有資格はこちら
・私の健康管理はこちら
・気まぐれ日記はこちら
・直接のお問い合わせはこちら
・はてなブログの別館はこちら
・「週3日だけ働いて生活するメソッド」はこちら
・私の感じているストレスはこちら
過去の記事はこちらへ
月別記事
最近のコメント
- 令和のハラスメント時代を生き抜く術…考え方をアップデートする必要性 に かずきび47 より
- 令和のハラスメント時代を生き抜く術…考え方をアップデートする必要性 に みきじ より
- 大阪府箕面市の最北端、最南端、最東端、最西端はどこ? に かずきび47 より
- 大阪府箕面市の最北端、最南端、最東端、最西端はどこ? に Anthony より
- 精神疾患(うつ病・適応障害・パニック障害・広場恐怖症)は、まさにコップの中の水? に かずきび47 より
- 精神疾患(うつ病・適応障害・パニック障害・広場恐怖症)は、まさにコップの中の水? に Anthony より
- ブログ復帰から3ヶ月…最近のブログ運営状況について感じたこと に かずきび47 より
- ブログ復帰から3ヶ月…最近のブログ運営状況について感じたこと に Anthony より
- 2025年春…人生52回目の誕生日を迎えました! に かずきび47 より
- 2025年春…人生52回目の誕生日を迎えました! に パーフェク豚 より
- 【令和版】ドラクエに学ぶライフプラン「死ぬ瞬間がお金持ち」 に かずきび47 より
- 【令和版】ドラクエに学ぶライフプラン「死ぬ瞬間がお金持ち」 に パーフェク豚 より
- セミリタイアに対する私の考え方…ビジネス3分法とは? に かずきび47 より
- セミリタイアに対する私の考え方…ビジネス3分法とは? に パーフェク豚 より
QRコード
ブログランキング
ブログ内検索
よく読まれている記事
- 湿度が急上昇…6月の長雨・梅雨…猛暑を前に嫌な季節が到来!
6月半ば、梅雨です。 じめじめと雨が降っています。 気温はまだそれほどではありませんが、湿度はかなり高くなっています。 昔は、梅雨といえば、しとしと雨...
- 大阪で次々と消えていく私のお気に入りのお店…後継者問題の影響か?
大阪生まれの大阪育ち。 現在52歳の私は、大阪という街にとても愛着がわいています。 今更、東京などの大阪以外の場所に住むことは考えていないですし、この...
- 私の好きな言葉「プロアクティブ」の意味とは?
座右の銘…。 というほどではないかもしれませんが、私には好きな言葉があります。 「プロアクティブ」 あまり聞きなれない言葉かもしれません。 ただ、私は...
- マイナンバー保護オフィサーの難易度と資格取得体験記
マイナンバーカード。 あなたは、もう保有していますか? 私は持っていません… というか、 「信念をもって、マイナンバーカードを作っていない」 と言った...
- 消えた木馬館は今…?大阪箕面市の小野原はとてもおしゃれな街!
今から25年ほど前、私は学生でした。 当時、私の友達が大阪府箕面市の「小野原」という地区に住んでいました。 私はその友達と遊ぶため、軽自動車で、よく小...
- 夢洲・咲洲・舞洲…大阪湾岸に浮かぶ3つの人工島とは?
舞洲・夢洲・咲洲。 あなたは、まず読めますか? これは、あと10年後、大阪を代表することになる埋立地(人工島)の名前なんですが、現時点での知名度はかな...
- 業務改革コンサルタントとして独立・起業し、法人経営8期目に入りました!
当ブログが再開してから、3回目の記事となります。 今回は私の仕事面における変化について見ていきたいと思います。 私の職業は、大企業の業務改革をサポート...
- 金融業務3級(DXコース)の難易度と資格取得体験記
私は、業務改革コンサルタントです。 最近、経営層と会話をしていると、やたらと 「DX」 という言葉を耳にするようになりました。 DXは 「デジタルトラ...
- 令和のハラスメント時代を生き抜く術…考え方をアップデートする必要性
私は団塊ジュニア・就職氷河期世代です。 先日、就職氷河期世代の記事を書きましたが、共感のご意見をいくつかいただきました。ありがとうございます。 htt...
- 大阪で乗降客数の少ない駅ランキング
大阪府の鉄道は、JR、大阪市営地下鉄の他に、阪急、阪神、京阪、近鉄、南海… と私鉄がひしめいています。 まさに、私鉄王国です。 乗降客数が多い駅ランキ...
相互リンク先の更新情報
逆アクセス解析
いつもアクセスありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません