大阪・関西万博が本日開幕…突然、アクセス数が伸びてきた記事の怪!

本日(2025年4月13日)は、大阪・関西万博の開幕日です。
いちおう、大阪の名前のつくブログですので、ちょっとだけ投稿してみたくなりました。
もうご存知の通り、大阪・関西万博については、
・税金の無駄遣い
・工期が遅れている
・キャラクターがかわいくない
・アンバサダー不在
・メタンガス噴出
など、ネット上では、ネガティブな意見が多い状況です。
本件について、私は言及を避けますが、安全性だけは担保してほしいと強く願っています。
「工期を急いで点検・検査を怠ったばっかりに、大事故が…」
みたいなニュースは聞きたくないです。
私自身、今のところ、大阪・関西万博に行くかどうかは、まだ決めてないです。
ただ、半年後の万博終了時には、何らかの形で振り返ってみたいと考えています。
万博の誘致が決定したのが2018年。
それまで、万博会場である「夢洲」は何もない埋立地でした。
埋立地は「夢洲・舞洲・咲洲」と3つあります。
そもそも、大阪に住んでない方々は、この3つの埋立地の読み方すら、分からなかったのではないでしょうか。
そのことを2019年(6年前)に書いた下記の記事、ここにきて、急にアクセス数が伸びてきました。
誰の目に触れることなく、過去アーカイブに沈んでいた記事です。
多くの方々が「夢洲 読み方」と検索しているので、万博自体に何らかの興味はあるのでしょう。
6年の時を経て、日の目を見る記事もあるんですね…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません