2025年春…人生52回目の誕生日を迎えました!

私ごとですみません。
本日は、私の誕生日です。
早いもので、52歳になりました。
サザエさんに登場している波平さん(推定54歳)に追いつくまで、あと2年です。
子どもの頃、波平さんを見たら、
会社でものすごくえらい役職について、部下がたくさんいて、ボーナスたくさんもらって、退職までカウントダウン…
みたいなイメージがありました。
それが、現在の私は、部下も上司もいないフリーランスです。
しかも、ひとりで法人を立ち上げて、経営者(社長)となっています。
経営者といっても、名ばかりで、事務所があるわけでも秘書がいるわけではありません。
このため、
領収書・レシート貼り付け、仕訳、契約交渉、銀行交渉、資料作成、議事録…
など、すべてひとりでこなしています。
全然、社長っぽくないですよね。ただ、実際、こういった仕事を一人でこなしている社長は多いのではないかと思います。
時代は変わりました。
一緒に仕事をしている若いメンバーと話してみると、先ほどの波平さんの例え話も、
「波平さんって誰?」
…と、イメージが伝わらないようです。
この先、私はいつ仕事を卒業するのか分かりません。
ただ、私が卒業する頃は、もっともっと多様的な社会となっているんでしょうね…。
それまでは、時代についていきながら、なんとか乗り切っていきたいと思います。
当面、今年は、まずこれを達成したいと思います。
引き続き、よろしくお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
かずきびさん誕生日おめでとうございます。3ヶ月違いだけど、学年は違うんですよね。
私は1973年の早生まれです。
この年になると同じ事考えるんですね。
後2年であの貫禄ですよね。
波平の月収78万円って、昭和はいい時代だったんだろうなと思います。
波平さん 54歳
フネ 50ウン歳
サザエ 24歳
マスオ 28歳 サザエの旦那
カツオ 11歳
ワカメ 9歳
タラオ 3歳 サザエの子供
サザエとカツオの年の差には驚かされます。
一人法人だとやることたくさんですよね。株主総会議事録とかも作ってますか?
あるお客様の時に、銀行の借入で必要と言われたので作らされたことがあります。
私たちの世代は、なんとか乗り切り、逃げ切りましょうね。
かずきびさんにとって、逃げ切りましょうね。
パーフェク豚さん、いつもコメントありがとうございます。
私よりも1学年お兄さんだったんですね。
ただ、この歳になると、ほとんど差はなく、同じ就職氷河期世代ということで、仲間意識のほうが強いです。
サザエさんの世界は、古き良き昭和というか、令和社会とはかなりギャップがありますよね。
兄弟の年齢差もしかり、あのフネさんも同世代だし…。
さて、私の法人は合同会社ですので、株主総会議事録という名前ではないんですが、
役員報酬やら増資やら社宅やら、なんらかの決定をするときには、なんちゃって議事録を作ってますよ。
大学入試は大変だったし、就職も大変、残業も大変。おじさんになると給与も上がらず若手の扱いが大変。
働き盛りの頃はすべてデフレ&不景気。知れば知るほど、損な世代ですよね。
逃げ切れる世代というか、まだリードすらしてないんですが、逃げ切れるものなら逃げ切りたいですよね…。
入江・ヤスアキのような勝利の方程式で、逃げ切りしたいものです(泣)
お互い、がんばっていきましょうね。