この2年間で発症した首・背中の痛みの正体は「頚椎椎間板ヘルニア」

当ブログが再開してから、2回目の記事となります。
更新していなかったこの2年間に起こった出来事を中心に、順番に紹介していければと思っています。
まず、今回は私の健康面における変化について見ていきたいと思います。
なんといっても、当面の私の健康面での悩みは
「頚椎椎間板ヘルニア」
です。
下記は私の2年ほど前の記事です。
頚椎椎間板ヘルニアとは、首の椎間板が変形することで神経を圧迫し、首・背中・腕などに痛み・しびれが走る病気になります。
通常は、3ヶ月程度でピークを過ぎ、治っていくケースが多いようです。
しかし、私の場合、仕事柄、パソコンを一日10時間以上使った生活をしているため、なかなか完治に至らずにいます。
神経が絡んでくるため、首・肩の痛みだけでなく、手先のしびれや頭痛にも悩まされています。
頭痛に関しては、救急車にお世話になったこともありました。(頭に異常はなく、原因はヘルニアだろうと言われました。)
整形外科では、牽引治療(首のばし)や電気治療(筋肉ほぐし)。
鍼灸整骨院では、整体(肩甲骨のリセット)や首周りの鍼灸。
脳神経外科では、精密検査や頭痛止め。
そして、数ヶ月前から新たに通院し始めたペインクリニックでは強力な痛み止めの神経根ブロック注射。
このペインクリニックとブロック注射。
あまり聞きなれない言葉かもしれませんね。私もそうでした。
ところが、いざ経験してみると、私の場合、一定の効果があったような気もしますので、これは別途共有させていただきます。
ようは、頚椎椎間板ヘルニアに対して、ありとあらゆる治療を施しています。
※医師も私も、首なので、できるだけ手術は避けたいんですよね…。
ただ治療も虚しく、仕事中心の生活習慣を変えられないこともあり、完治には、まだまだ程遠い状況です。
仕事の量を減らすことができれば、多少はマシになると確信しているのですが…。
私も、まだまだ教育費等、生活費を稼がないといけない年齢です。
じぶん法人の経営も、もう少しだけ拡大させていきたいと思ってます。
このため、ヘルニアが悪化しないよう、無理せず、そろりそろりと、うまく付き合っていければと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません