【ブログ再開】2年ぶりの更新です!今後ともよろしくお願いします

はじめまして。
そして、一部の方に対しては、お久しぶりです。
私、かずきび47と申します。
約2年ぶりの記事投稿となります。
この2年間、私はバタバタしていて、とてもブログを更新できる状況ではありませんでした。
最近になって、仕事等が少し落ち着いてきたため、ブログを再開することにしました。
これからは、気分転換も兼ねて、当メインブログ「大阪で自由きままに生きる道」に、ぼちぼち、そして、ゆるーく更新していきたいと思います。
昔、運営していた下記ブログについては、当ブログへの記事移行が完了した後、2025年6月末頃を目処に閉鎖する予定です。
・週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
・大阪ノスタルジア
・45歳からの法人経営日記
このため、お手数となり恐縮ですが、ブックマークや相互リンクなど、変更していただけると嬉しいです。
さて、再開初日となる本日のネタは、家族の話を簡単に。
あなたは、次のような会話を耳にしたことはありませんか?
・10代の頃の話題は、勉強・部活や将来の進路について
・20代の頃の話題は、大学・アルバイトや就職について
・30代の頃の話題は、結婚や子育てについて
・40代の頃の話題は、住居や生活費の工面について
・50代の頃の話題は、教育費や親の介護について
・60代の頃の話題は、自分の老後と健康について
もちろん、人それぞれ、さまざまな生き方があり、一概には言えません。
ただ、多くの方にとっては、これはうまく表現できています。
現在51歳の私も、例外なく、上記の流れになってきました。
まず、今年の4月から、子ども3人がそれぞれ進学し、大学生・高校生・中学生となります。
大きくなってきたので、手がかからなくなったのはありがたいことですが、逆にお金がかかるようになってきました。
教育費を払うため、私自身、たくさん働かないとと思っていた矢先、両親の介護に関するイベントが増えてきました。
病気・入院や認知症・足腰の衰弱など、今後も末長く付き合っていくことになりそうです。
私はフリーのコンサルタント・不動産投資家として活動していますので、家のことをすべてこなしてくれている妻には感謝しかありません。
そして、私自身の現在地に関しては、
・生活面はまあまあ
・仕事面はまあまあ
・健康面はやや不安あり
といったところです。
これらは書くと長くなりそうですので、いずれ、別のテーマとして取り上げていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません