マイナンバーカードの保有について

突然ですが、あなたはマイナンバーカード作りましたか?
ちなみに、私はまだ取得していません。
本日時点で、国民の7割が取得したとかなんとか。(私は少数派になりました。)
国民の意見も真っ二つに分かれていることだと思います。
IT化を進めようとする考え方、現状を変えたくない考え方、ポイントだけもらっとこうという考え方…
いずれも理解しているつもりです。
ただ、個人的な心情としては、
”マイナンバーカードは、もともと人に見せるものではなく任意取得だ”
と言っておいたにもかかわらず、その後、なりふり構わず、保有しない人にペナルティのようなものを与え続けるという、政府与党のやり方については、賛同し難いものがあります。
税金を2万ポイントというエサに変えている点も同様です。
そもそもマイナンバーはすでに付与されているので、カードにする意味がよく分かりません。
免許証も保険証も住民票も今のままで困ってないし…。
2月末で、マイナンバーカード保有によるポイント付与キャンペーンが終了します。
政府は、残り3割の国民に対して、どのように丁寧な説明をしていくのでしょうか…。
ディスカッション
コメント一覧
身分証明書がいくつもあるというのが問題なのかもしれんなあ。
とくに保険証は顔確認もできないから
ころえ様、コメントありがとうございます。
そうですね。身分証明書がひとつだったら、作らざるを得ないかもしれませんね。
そして一元化できると便利になる一方、カードの持ち歩きが少しこわくなるかも。
先日も、コンビニのコピー機にマイナンバーカードが挟まってました…。