2023年3月25日社会

Thumbnail of post image 154

先日、私と息子のスマホの機種変更に行ってきました。 法人経営の都合上、私は複数の通信端末を ...

2023年3月8日社会

Thumbnail of post image 019

ここにきて、少子高齢化問題が騒がれています。 異次元の対策だかなんとか。 残念ながら、もう ...

2023年3月1日社会

Thumbnail of post image 046

2022年の国民負担率が47%になりました。 国民負担率とは、国民や企業が所得の中から、ど ...

2023年2月19日社会

Thumbnail of post image 002

突然ですが、 ”デジタルタトゥー” という言葉を聞いたことありますか? IT業界にいると、 ...

2021年5月22日社会

Thumbnail of post image 104

5年ほど前、私は会社員を辞めて、フリーランスの道を選びました。 本ブログのタイトル通り、週 ...

2021年2月1日社会

Thumbnail of post image 076

「ミニマリスト」という言葉が流行っています。 モノは所有する時代から、シェアする時代(持た ...

2020年4月25日社会

Thumbnail of post image 154

倒産と廃業。 どちらも、似たような言葉ですよね。 ほぼ同じ、ネガティブな意味として捉えてい ...

2020年4月20日社会

Thumbnail of post image 048

本記事を書いているのは2020年4月。 新型コロナウイルスにより、世界全体が大混乱になって ...

2020年2月25日社会

Thumbnail of post image 102

小学校低学年の娘に、次のような問いを投げかけてみました。 「ダイエーって言葉、聞いたことあ ...

2019年8月15日社会

Thumbnail of post image 191

主要科目としての、国語、算数、理科、社会。 副教科としての、体育、音楽、図画工作、書き方、 ...